マイナビ2020 プライバシーポリシー お問い合わせ 株式会社南予ビージョイ 株式会社南予ビージョイ
会社案内 事業のご紹介 トピックス リクルート
みかん愛たい
みかん愛ぶり
みかん愛ぶりのご紹介
TOP > みかん愛ぶりのご紹介
碧ぶり
美鮮の鯛
水産事業部のご紹介
若手スタッフのご紹介
マイナビ2020
ミート事業部のご紹介 南予ビージョイのご紹介 会社概要 アクセスマップ
みかん愛ぶりのご紹介

みかん愛ぶりとは

みかん愛ぶりポスター

みかん愛ぶり商標登録取得

愛媛のミカンと生産者の愛が育てた美味しいぶりが生まれました。
ほのかな柑橘の香りを食卓に。

ほのかに香る柑橘の香り

抗菌化作用のあるみかん果皮を餌に配合。
ぶりの身からほんのりとさわやかな柑橘の香りが楽しめます。

恵まれた環境で大切に飼育

栄養分豊富な黒潮が流れ込む豊後水道で、
身が引き締まり活きの良いぶりに育ちました。

安心・安全な「食」をお届け

生産情報公表養殖魚JAS規格に準じる管理体制で、
安全・安心な食をお届けします。

みかん愛ぶりの特徴

  • 柑橘特有の特油成分リモネンの作用で、ぶりの身にほのか柑橘の香りをかんじる
  • 魚離れの原因の1つでもある魚特有の臭みを抑え、たいへん食べやすくおいしい
  • 特注配合飼料(ぶどう種子抽出ポリフェノールとみかん果皮、みかんオイル)で鮮度が高い

おうちで簡単 ぶりメニュー

「みかん愛ぶり」をおいしくいただける、簡単メニューをご紹介いたします。

簡単で美味しいぶりの漬け丼
  • 【漬け用たれを作る】小鍋に酒、みりんを入れて沸かす。
    アルコール分が飛べば冷まし、淡口醤油、ごま油、生姜を合わせておく。
  • ぶりを食べやすい大きさに薄く切る。@とあわせて冷蔵後で15分おく。
  • 器にご飯を盛り、Aを乗せてお好みで薬味を添えて出来上がり。
    (お好みで少量の漬けだれをかけてもOK)
ポン酢と合う!ぶりしゃぶ
  • ぶりは薄くスライスする。白ねぎは薄くスライスして水に放ち、その後水気をとる。
    青ねぎ、水菜は5〜6pの長さに切る。えのきは根本を取り除き、食べやすい大きさにほぐしておく。
  • 鍋に(濡れぶきんでふいた)昆布、水を入れて加熱する。沸騰直前になったら酒を加える。
  • 沸騰直前を保つ火加減で、ぶり、野菜をしゃぶしゃぶし、お好みでポン酢醤油をつけてお召し上がりください。
野菜の味が溶け込む ぶりと冬野菜のトマト煮込み
  • ぶりを切って塩をまんべんなく振り、10分程度置いておく。カブはくし形に切り、ブロッコリーは小房に分ける。
    ごぼう、白ねぎは5o程度の斜め薄切りにする(ごぼうは切った後あく抜き)。生姜は薄切りにする。
  • @のぶりの水分を拭き取り、強力粉を薄くまぶす。
    熱したフライパンにオリーブオイルを入れて温め、ぶりに焼き目をつける。
    両面焼き目がつけば1度取り出しておく。
  • 生姜、白ねぎ、ごぼうを炒めたあと、酒、みりんを加えてアルコール分を飛ばし、トマト水煮缶、水を加える。
    そこへカブ、ブロッコリーを入れて弱火で5分煮込み、Aのぶりを戻す。
    さらに2〜3分煮込んで、塩で味を調えて出来上がり。
甘辛だれがご飯を誘う ぶりの照り焼き
  • ぶりに塩をまんべんなく振り、10分程度おく。
  • ぶりの水分を拭き取り、強力粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を熱し、ぶりを入れて両面に焼き目をつける。
  • 焼き目がつけば1度火を止め、照り焼き用調味料を酒、みりん、上白糖、醤油の順に加える。
    再度加熱して、たれを絡めながら煮詰めれば出来上がり。

▲ ページトップへ
TOP > みかん愛ぶりのご紹介
Copyright (c) 2007 Nanyo Bejoy Co.,Ltd. All rights reserved.
活魚・鮮魚・水産加工・精肉加工・餌料販売
株式会社南予ビージョイ
愛媛県宇和島市弁天町2丁目1番地3号 Tel. 0895-25-2800 Fax. 0895-24-2395
プライバシーポリシー お問い合わせ 株式会社南予ビージョイ ミート事業部のご紹介 南予ビージョイのご紹介